1400GTRのツーリング日記

Kawasakiの1400GTRでのツーリング日記です。

四国道の駅ツーリング2日目~愛媛・香川~

四国道の駅ツーリング2日目。

さて、道の駅が始まるまでの時間、折角なので今治の名所を巡ってみる事にします。

先ずは今治駅

到着
愛媛004
今治駅にはバリィちゃんの像があるとの事なのでちょっと記念撮影に。

バリィちゃん像
愛媛002
2012年にゆるキャラグランプリを取ったのを記念して造られたのかな。
プレートに2012年ゆるキャラグランプリ受賞と書かれていました。
頭の上にバリィちゃんとイヨを載せてみました。

記念撮影
愛媛003
ついでに私も記念撮影。
速い時間とは言え既に電車に乗るお客さんがちょいちょい居ましたが大満足。

さて、次は今治港へ。

今治港
愛媛008
愛媛005
愛媛006
愛媛007
フェリー待ちと思われる家族連れがいましたがその他に人影なし。
かなり大きな港をイメージしてましたが意外と小じんまりとした港でした。

今治市街は割とコンパクトにまとまっている為、次の目的地の今治城も直ぐ近く。

今治城
愛媛009
愛媛010
営業開始までまだかなり時間がありましたので写真だけ撮ってそそくさと退散。
このお城はじっくり見るとなかなか良いお城みたいですね。
次回は是非中を見学したいです。

さて、ホテルへ戻って仕度をしたら、道の駅の旅へ出発します。

さて、道の駅の旅スタート。

鈍より曇ってはいますが予想されていた雨は降っておらず良かったです。

ただ、ここから愛媛県の山の方へ行くと雨がかなり降っているとの情報があり、今回は雨に降られずに済む愛媛の北側と香川県の道の駅を訪ねて行く事にしようと思います。

先ず最初に訪れたのは道の駅『小松オアシス』。

今治小松道を走って行くとハイウェイオアシスになっているSAがその道の駅です。

到着
愛媛011
残念ながら営業していません。

ホンダアプリ

ホンダの道の駅アプリだけポチして出発。

新居浜にある次の道の駅を目指します。

さて、本日二つ目の道の駅。

松山道新居浜方面へ走って新居浜ICで降りて少し山の方へ入ったところにある道の駅です。
楽しいクネクネ道を走って、大きな白い橋を渡ると出て来ます。

到着
愛媛014
営業開始まで少し時間があるので駐車場周辺で待ちます。

記念撮影
愛媛012
どうやらこの辺りは銅山として有名だったみたいです。

記念撮影
愛媛013
愛媛と言えばいよかん。いよかんソフト食べられるみたい。

と、記念撮影しているうちに道の駅の営業がスタート。

ネコ
愛媛015
この辺のネコに案内してもらい道の駅へ。

外観
愛媛016
古い建物ではありますが、なかなか大規模な建物です。

スタンプ
愛媛017
愛媛018
スタンプは直ぐ押せました。
上の方に載っているのはこの銅山のキャラのようです。

アプリポチ

ホンダアプリも忘れずにポチ。

駅舎内
愛媛019
愛媛022
そのキャラが銅を掘ってました。

祭りの宣伝
愛媛020
新居浜の太鼓祭りのPRビデオが流れてました。
新居浜の太鼓祭りは、徳島の阿波踊りと、高知のよさこい祭りと並び四国三大祭りと言われています。
その勇壮で威勢の良い祭りは別名男祭りとも言われているそうです。
一度見てみたいですね。

売店
愛媛021
美味しそうな手作り弁当が売られてました。
四国の道の駅ではこう言う手作り弁当が本当に美味しいんですよね。

売店
愛媛023
愛媛024
愛媛025
愛媛026
銅のタンブラーやバリィちゃんグッズにすだちやだいだいい食品が。
うどんのお供に一本買っておきました。

日本酒とじゃこてん
愛媛027
私用にこんなお土産もゲット。

さて、スタンプも押して、お土産も買えたので店外へ出てテケテケ歩いていると、何やら古い建物が。

古い建物
愛媛028
愛媛031
銅山の関連施設でしょうか?
何だか分かりませんでしたがなかか趣のある建物でした。


愛媛030
その建物の先にはちょっとした滝もありました。

そして、そこに向かう途中で

カブ
愛媛029
旅バイク発見。良いですね~。このまま愛媛を旅するのかな。

ところで、この別子銅山は別名東洋のマチュピチュと呼ばれている”天空の銅山”なる場所があるそうです。

http://besshi.com/machu-pikchu/

時間の関係で見て回れませんでしが、観光するにはなかなか良い感じみたいでしたよ。

道の駅の旅をしているとこう言う発見があるのが良いですね。
自分で好きな場所だけ走っていると絶対に出会えない景色や場所がストックされて行くのが良い所です。

ゆっくり回れる時間が出来たら是非回ってみたいですね。

では、次の道の駅へ向け出発!!

さて、次の道の駅から香川県です。

海沿いを走り道の駅『とよはま』に到着。

到着

夕陽が見える道の駅で有名らしいです。

海方面

今度サンセットな時間に来てみましょう(笑)

では、道の駅駅車内へ。

地下道

道を隔てて反対側にも道の駅があります。
そちらは主にパーキングエリアになっている模様です。

外観

昔ながらの売店風な感じの道の駅です。

入口

素朴な感じですね。

スタンプ


無事ゲット!!

ホンダアプリポチ

こちらも無事ポチ。

駅車内

大漁旗

骨付鶏。

うーむ…

香川グルメと言えばさぬきうどんともう一つが骨付鶏。鶏好きの私としてはどこかで食べておきたいところ。

と、言う事で・・・

おーしゃん食堂
香川012
こちらはこの道の駅の店舗内にある食堂です。
海鮮料理が自慢の味処なのですが、最近、新メニューとして骨付鶏も始めたとの事。
早速、食べてみたいと思います。

店内
香川014
香川013
謎のアニメキャラが大々的に宣伝されてました。
何でしょう?

骨付鶏
香川019
900円しますが食べます。
このじゅわ~にヤラレました。

骨付鶏
香川015
運ばれて来ました。
期待通りのじゅわ~感が伝わって来ます。

アップ
香川018
ナイフで切った瞬間。じゅわ~。
旨味たっぷりの骨付鶏を堪能。

香川には一鶴と言う骨付鶏の超有名店がありますが道の駅でも十分美味しいですね。

お土産に購入して次の目的地へ。

次の道の駅『ことひき』までは下道で向かいます。

典型的な田舎道を走る事約30分。
最後は財団田川の堤防をUタ-ンしたら到着。

看板
香川020
とても小さな道の駅です。

スタンプ
香川021
香川022
スタンプは向かって左側の建物にありました。
ちょっと分かり難いです。

ホンダアプリプチ

アブリポチも忘れずに!!

GTR
香川023
この道の駅にはスタンプが設置してある情報館とお土産売り場に世界のコイン館と大平正芳記念館があります。

建物
香川024
こちらがその記念館。お土産売り場と一緒になっています。

店内
香川025
香川026
香川027
世界のコインに因んだグッズやさぬきうどんが所狭しと並んでいました。
さぬきうどんの数がやたらと多かったのが印象的でした。
このお店のオススメさぬきを二種類ほど購入。

直ぐ近くに美味しそうなさぬきうどんのお店がありましたが混雑していたので入るのは断念。
先を急ぐ事にします。

ちなみにそのお店はコチラです。

きたのうどん
0875-24-4423
香川県観音寺市有明町1-36
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370301/37000612/

さて、ことひきのさぬきうどんに後ろ髪を引かれつつも、丸亀方面へと更に北上します。

次なる道の駅は『ふれあいパークみの』です。

約30分走って到着。
香川028
こちらの道の駅はちょっとした小高い山の上にあります。

石碑
香川029
いやだに温泉が併設された道の駅です。

温泉施設
いやだに
道の駅の旅の際は良く温泉に入っていますが今回はなかなか入っている時間がありませんね。残念!!

遊具施設
香川031
やたらと家族連れが多かったのですがどうやら楽しそうな公園があったからみたいですね。

駅舎
香川034
その遊具施設の前に道の駅の建屋があります。売店や軽食が食べられる喫茶店があります。
ちょっと変わった建物です。

入口
香川035
では、中へ。

スタンプ
香川037
香川038
スタンプもこの建物の中にあります。

ホンダアプリポチ

こちらも忘れずに。

店内
香川036
香川039
香川040
割と小さな店舗ですがお遍路さんグッズや各種四国グッズが販売されています。
自販機ですだちジュース買ってみました。
ツーリング時にはこうした柑橘系のジュースは嬉しいですね。
スキっと目が覚める感じで。

と、言う事で、目的も果たしたので、次なる道の駅へ。

こちらの道の駅ではまだバリィちゃんグッズが売られていたので、くまもんとバリィちゃんのコラボなチビタオルとオレンジクッキー買いました。

さて、次に向かったのは道の駅『恋人の聖地うたづ臨海公園』。

ここまで来ると瀬戸大橋まで後一歩。
丸亀市内を抜けて海沿いへとバイクを走らせます。

到着
香川041
公園の一角にバイク停めさせてもらいました。
こちらも家族連れやカップル多しです。

恋人の聖地
香川042
香川043
香川044
ズン!!
何やら石碑のような物があり、そこから瀬戸内海の景色を眺める事が出来ました。
この日はあいにくの曇りでしたが天気が良いときっと良い景色が眺められる事でしょう。

道の駅建屋
香川045
道の駅の建屋自体はこじんまりしています。

バーガーショップ
香川046
食べてませんが海を眺められるバーガーショップがありました。
ちょっとお値段高めですがなかなか美味しそうでした。
テイクアウトも出来ます。

建屋内
香川047
建屋の中では野菜や果物が販売されてました。
道の駅ではその土地の農産物が売られている事は良くありますがこのスタイルは初めて見ました。
カゴに入れて廊下で売られているような感じです。

スタンプ
香川048
香川049
スンタプはこの建屋の中に。
ホールのような場所で簡易コンサートやっていたのが印象的でした。

ホンダアプリポチ

こちらもポチ。

石碑
香川050
恋人の聖地。
香川県在住のカップルには人気のスポットなんでしょうかね。

バイク軍団
香川052
私と一緒にバイクを停めていた方々はさっきのバーガーカフェで寛いでいました。

帰りが一緒の時間になったのですが、この後、徳島経由・明石海峡大橋で帰るとか言ってました。
早浦ダムにも寄って行くとか。なかなか遠い道のりですが頑張って下さい。

GTR
香川053
私は瀬戸大橋から山陽道に入って帰ります。

さて、本日最後の道の駅『瀬戸大橋記念公園』。

本州へ渡る前に最後の道の駅へ。

瀬戸大橋
香川054
瀬戸大橋の麓にあります。

瀬戸大橋
香川055
バリィちゃんもお疲れ様でした。

ドーム
香川056
香川057
香川058
こちらの道の駅は大きな公園一帯が道の駅になっているような感じです。
その公園の中に瀬戸大橋記念館やイベント施設的なドームがあります。
ドームからも瀬戸大橋見えました。
凄い迫力ですね。
瀬戸大橋は一度電車で渡った切りで自走するのは実は初めてです。
後でバイクで渡るのですがちょっとドキドキします。

瀬戸大橋記念館
香川059
何か写真で見ると小さく見えますがなかなか立派な建物でした。

スタンプ
香川060
香川061
スタンプもこちらの施設内で押す事が出来ます。
あっ!!スタンプの写真撮り忘れました(笑)

と、言う事で、只今撮影

瀬戸大橋記念館のデザインですね。

ホンダアプリポチ

かなり溜まって来ました!!

記念館内
香川063
香川064
香川065
香川066
香川067
記念館の内部には瀬戸大橋の模型や売店それに瀬戸大橋の解説がかなりスペースを割いて説明されていました。
無料の割にはそれなりに見応えがあります。

外のスペース
香川071
館内から外に出てみたところ先程のドームの隣の芝生広場で結婚するカップルの撮影してました。
広々としていて写真映えしそうです。

瀬戸大橋
香川070
香川069
その公園からは更に瀬戸大橋が更にはっきり見えます。
パノラマってみました。
巨大な船も行き来していて本当にこんな橋を良くかけたなと感心します。

さて、いよいよ瀬戸大橋を渡って本州に戻りますか。

瀬戸大橋へ入る前に直前でさぬきうどんのお店発見。

『やなぎ屋 西大浜店』です。

写真

すだちうどんをチョイス。
セルフのうどん屋さんでコシのある麺にカツオ出汁のつゆが美味しいうどんでした。
とり天もサクサク。

詳しくはグルメレポ参照。

さて、さぬきうどんも堪能したので、ここから一気に愛知に向けて帰ります。

さきほどのさむきうどんのお店から直ぐの場所にある高速の入口より瀬戸大橋入り。

初の瀬戸大橋。強風だと二輪通行禁止になる事もあると言われるのでちょっと緊張気味です。

走行画像
瀬戸大橋1
瀬戸大橋2
瀬戸大橋に侵入しました。

走行画像
瀬戸大橋3
瀬戸大橋4
瀬戸大橋5
暫くは入口ICから一緒に入ったランクルFJクルーザーの後ろを走って様子を見てましたが途中でパスして先頭へ。

少し走った所で与島PAの文字が目に入ったので寄ってみる事に。

与島PA
瀬戸大橋6
瀬戸大橋7
瀬戸大橋8
瀬戸大橋9
ループ橋をクルクル回ってPAに到着。

与島PA
瀬戸大橋10
オフ車が2台停まっていました。
こんな軽いバイクで瀬戸大橋渡るの怖くないのですかね。

与島PA
四国001
さて、最後の買い物行ってみましょう。

売店へ
四国002
四国003
四国004
なかなか広々としたPAです。
観光客多数。

PA
四国005
四国006
四国007
四国008
これまたさぬきうどんの嵐でした。
ここに来ればよほどのさぬきうどんは買える感じです。
生麺も半生麺も種類豊富。
私もここでさぬきうどんを大量に購入しました。

さて、目的も果たしたので、再び瀬戸大橋へ
瀬戸大橋11
いよいよ本州上陸です。

本州
本州1
山陽道に戻ってみたら快晴。
四国は全般的に曇っていましたが嘘のように晴れています。

この後は御在所SAで給油した以外はほぼノンストップで自宅へ。

本日の戦利品
四国010
四国011
四国012
四国013
土産の数々。かなり買いこみましたね。

ちょっと調理
四国015
四国016
じゃこ天を生姜醤油で。

留美ばあちゃんのうどん
四国014
四国017
釜玉風にして。さすがにコシがあって美味しいですね。
茹で時間が長いのが玉に傷ですが。

今回の走行ルート

中国地方縦断でしまなみ海道から愛媛入りして香川から瀬戸大橋で本州に戻り帰宅のルート。
北側中心だったから何とかなったのかな。

今回の走行距離
四国009
1,086km。土日二日間にしては良く走った方です。
この感じなら四国の道の駅制覇も夢じゃないかも。

四国道の駅ツーリング1日目~今治へ~

土曜日、四国道の駅の旅へ。

バリィちゃんとイヨの故郷の今治を目指します。

本日のバイク

1400GTR。長距離ツーリングの際、頼りになる相棒です。

高速距離、高い風防性能、圧倒的なトルク、長距離向きなライポジ、
やる気にさせるスタイリング。四国へと誘うツーリングマシンです。

いつものスタンドで給油して知多半島道路大府東海ICから高速へ。
伊勢湾岸→東名阪→新名神と経由してノンストップで一気に大津SAまで。

大津SA

相棒二匹も連れて行きます。

レッドブル

いつものコレで栄養補給。

びわ湖大津フライ市場

めちゃめちゃベタな名前ですね。

カレーパン

近江牛のカレーパン。
普通に美味しかったです。

1400GTR

ここから名神山陽道を走りひたすら西へ。

龍野西SA

最初に立ち寄ったSAがこちら。

バリィちゃんとイヨ


故郷に帰れる為かワクワクしている様子。

レッドブル

ここまでノンストップで走って来た為、栄養補給。

売店

小腹が空いたので売店で栄養補給。

三田屋フェアー

三田牛で有名な三田屋が出店してました。
良くお正月にローストビーフとサラダに三田屋のドレッシングをかけて食べてました。
懐かしいです。

三田牛コロッケ


コロッケ購入。
専用のソースが付いて来ます。

断面図

ホクホクで肉の旨みも凝縮されたコロッケ。美味。

龍野西SA

ちょっと休憩して行きます。

UCC珈琲売店

抽出仕立ての珈琲が頂けるとの事で一杯注文。

サンドウィッチ

美味しそうですが今治で焼き鳥が待っているので今回は我慢。

珈琲

さすがに淹れ立てだけあって美味しいです。
ここでこの後の工程を確認して出発。
目的地まで後200km。

今回はしまなみ街道経由で四国を目指します。

ここから吉備SAまで走ります。



途中、いくつかトンネルを抜けますが山陽道はなかなかの快走路です。

中国地方を横断するには北坂を走っている中国道と南側を走っている山陽道の二種類があります。今回は南側の山陽道の方を利用しています。いつか中国道の方も走ってみたいですね。

到着


吉備SAです。
ゴールドウィングが停まってました。並べてみるとやはりゴールドウィングは大きいです。

桃太郎

吉備と言えば桃太郎。
岡山に来た~って感じですね。

売店


倉敷が近いのでデニム用品の販売してました。

吉備SA

中にもちょっと入ってみましょう。

ままかり

懐かしのままかり発見。
高校時代の友人がこれを食べるためだけにわざわざ岡山まで旅行に行ったことがあります。
昔ながらの保存食って言う感じですね。

記念撮影

折角なのでバリィちゃんとイヨも桃太郎と記念撮影。

アップ


ザワザワ胸騒ぎ。もう直ぐ故郷の今治
無事辿り着けますように。

給油

さて、ここで給油です。
もう少し走れそうでしたが早めの給油。
しかし、愛知県を出てからここまで給油せずに走って来れるとはさすがツアラー。航続距離が長い事は大変良いことです。

では、出発。

ここから再び中国道を走り広島に入りました。

福山SA


アドベンチャーバイク2台発見!!

福山SA


お洒落ですね。

売店



四国へ渡る前最後のSAの為、何か中国地方らしい物を食べておきたいところです。
色々、物色してましたが、尾道ラーメン天なる物を発見。

早速一本注文。

尾道ラーメン天

ベタな名前ですね。
あの尾道ラーメンが天ぷら棒になっている事に驚きです。

尾道ラーメン天

なるほど~
確かに尾道ラーメンな感じの味がしますね(←どんな味なんでしょう)。

さて、本州最後のSAを後にして、ここからいよいよしまなみ海道へと進みます。

初めてのしまなみ海道にワクワクしつつ出発です。

しまなみ海道上陸
今治001
ずん。しまなみ海道に入って最初のPAで停まってみました。
感動。

地図
今治002
色々と見てみるとここはまだ今治市ではないのですね。
この先の途中から今治市に変わる模様。

1400GTR
今治003
ここまで連れて来てくれてありがとう!!

さて、夕方結構な時間になりましたので、道の駅を少しでも行っておきましょう!!

本日最初の道の駅。『今治市多田羅しまなみ公園』到着。

昨年、ホンダドリームカフェのイベントをやっていた会場です。

到着
今治004
割と古びた感じの道の駅です。
恐らくかなり昔からあるのではないしょうか。

駅舎
今治005
売店っぽい所があり、ここでスタンプを押せる模様です。
でも、その前に・・・・

記念撮影
今治006
バリィちゃんのトサカはしまなみ海道にかかる橋をデザインしたもの。
正確に言うとこの橋ではないですがちょっと重ねてみました。

売店
今治007
今治008
バリィちゃん多数。
今治市に入りましたからね。
あれもこれも欲しかったですが手持ちの現金がなく今回は断念。

スタンプ
今治009
今治010
スタンプを押したところで丁度営業時間が終了。
ギリギリ間に合って良かったです。

では、次の道の駅へ移動です。

さて、しまなみ海道を駆け抜け今治市街を通り過ぎて、本日二つ目の道の駅へ。

道の駅『今治湯ノ浦温泉』です。

到着
今治011
国196号沿いにある比較的小さな道の駅です。

駅舎
今治012
今治013
情報コーナーとお土産所が一緒の建物にあります。

スタンプ
今治014
今治015
駅舎内にスタンプ設置場所がありました。

お土産売り場
今治016
やはりバリィちゃん多数。

本日はこちらの道の駅でスタンプを押したところで終了。

ホテルへチェックインして、今治の街へ焼き鳥食べに行こうと思います。
お疲れ様。

そして、この後三軒ハシゴしました。

一軒目が今治駅前にある『鳥林』。
今治焼き鳥四天王の一つ。

写真

鉄板で焼く焼き鳥堪能させて頂きました。
独特のタレ味の皮焼きとボリュームたっぷりのサンザンギが美味しかったです。

二軒目は『まん福』。
地元で人気の焼肉屋さん。

写真

かなり大規模な焼肉店でした。
肉質が良かったです。
ホルモン鍋も有名みたいです。

三軒目は『吉野家 今治店』

ホテルの隣にあったので〆を頂く事に。

写真

毎度お馴染み牛丼(並)と玉子。
紅生姜もたっぷり。
玉子混ぜ混ぜ。

三軒の詳細はグルメレポ参照。

GTR復活ツーリング 岐阜道の駅の旅

日曜日、1400GTRが復活したので、岐阜方面へツーリングに出て来ました。

復活のGTR

洗車してもらったのでピカピカです。

岐阜方面へは名古屋高速で北上し名神経由で東海北陸自動車道を北上します。

川島PA

東海北陸自動車道の中で最大のパーキングエリア。相変わらずきれいですね。

GTR

さて、小休止。

朝から何も食べてないので腹ごしらえをします。

肉まん


腹ごしらえと言えば肉まんです。
パーキングエリア内のコンビニで買った肉まんなので味はほどほどですが。

では、出発。

本日の目的地は岐阜の山間部にある道の駅です。
東海北陸道をひたすら北上し、ぎふ大和ICで下道へ。

長良川沿いを北上します。

長良川沿い

遠くに雪山を望み右手には清流長良川

GTR

景色の良い場所で停めてみました。

長良川


気持ち良いですね~。天気も良いし。

1400GTR

さて、目的の道の駅まで出発です。

道の駅『清流の里 しろとり』


到着しました。

バイクを停めていたら陽気なオーストラリア人に話しかけられました。

近くに友人が住んでいるらしくタスマニアの出身だと説明してくれました。

アメリカンダイナー

そして、その彼はここでホットドッグを食べていました。

駅舎内

道の駅の駅舎内ではアウトドアグッズがたくさん売られていました。

お買上げ


その中からこの頑丈そうなボトルを1本購入しました。

物産館

岐阜001
岐阜002
物産館の中では地元のグルメやサンプル品が多数売られていました。

レストラン
岐阜003

物産館の中にあったレストランで昼ごはんを頂くことにしました。

美濃ポーク

定食です。

とってもヘルシーなポークカツでした。
道の駅内にあるレストランみのばんばです。
詳しくはグルメレポ編で。

さて、ここから再び北上して道の駅アプリポチの旅へ出ます。
ホンダのアプリです。

道の駅『白鳥』
岐阜004
懐かしい。昔、来ましたね~。

そして、更に北上。

トンネルを抜け

滝を横目で見て

次なる道の駅に到着。

道の駅『大日岳』
岐阜006
標高がかなり上がって来ました。
国道沿いにある小さな道の駅です。

雪の壁
岐阜005
標高が高い故に雪がまだ残っています。
この辺りにはダイナランドやひるがの高原スキー場など有名なスキー場も多いのでやはりまだまだ山は残雪があるのですね。

さて、軽くアプリポチして次へ急ぎます。

分水嶺
岐阜007
太平洋と日本海の分かれ目。

ここから先は日本海へと向かうのですね。
岐阜008
ふむふむ。ちょっと降りて見に行ってみましょう。

日本海
岐阜009
荘川

太平洋側
岐阜010
長良川

分水嶺
岐阜013
ここで水の流れが左右に分かれます。

日本海
岐阜014
左から右へ

太平洋側
岐阜015
右から左へ

写真では分かり難いと言いますか全く分かりませんがキレイに水の流れが左右に分かれてました。
プチ感動。

さて、もう少しバイクを走らせて最後の道の駅へ

道の駅『桜の郷 荘川』
岐阜016
本日最後の訪問の地。ホンダ道の駅アプリポチして出発。

この後、東海北陸自動車道を高速で南下。
途中、一宮付JCT近で事故渋滞がありましたがそれ以外は快適に走れて無事帰宅。

GTR
岐阜017
近所のコンビニにて。

本日の走行距離
岐阜018
342.5km。
程好いツーリングでした。

本日の走行ルート

ひたすら北上してひたすら南下するコースですね(笑)

GTRドナドナ

土曜日、謎のエンジンストップを折り返す1400GTRを点検に出す為にレッドバロンに迎えに来て頂きました。

1400GTR

恐らく電気系の接触不良と思いますが一応プロに見てもらいましょう。

1400GTRとSBB

滅多にないので二台並べてみました。

パニアレス

運搬し易いようにパニアケース外しました。

ドナドナ



早く直りますように!!

1400GTRでアメリカンバーガーを食べに行った話

土曜日、車検から帰って来た1400GTRで、刈谷市『サンダンス』へ昼ご飯を食べに行って来ました。

 

こちらのお店は本格的なバーガーとスペアリブが楽しめるとってもアメリカンなダイナーです。

外観

1400GTRで来店です。

入口

では、潜入。

店内

カウンター席とテーブル席があります。
ウッディ調で落ち着いた雰囲気の中、静かな音楽が流れます。

店内にはライブスペースもあります。

ライブスケジュール

ちょっとしたライブもやっているみたいです。

メニュー


バーガーを中心にスペアリブとポテトにソフトドリンクの組合せのセットがあります。

今回はオーソドックスなプレーンにしてみました。それに380円プラスでスペアリブセット。

スペアリブ

ほどほどの大きさのスペアリブ。

アップ

ハニーマスタード味の甘めのBBQソース。
肉は柔らかくて骨から簡単に取れます。
肉らしい固さの部位と脂身の柔らかい部位が両方楽しめます。

コーラ

ジャンボサイズなのが嬉しいです。

プレーンバーガー

来ました。
ポテトサラダが添えられて来ます。

アップ

具は玉ねぎ、バーガーパテ、レタス、トマトとオーソドックス。串にピクルスが刺さってます。

コレを優しく上から押して袋に包んで食べます。

優しく押して包んだ後

見事に食べられサイズになります。

バーガーアップ

パテがミンチ気味で甘めのBBQソースとトマトの酸味が上手くミックスされてなかなか美味しいです。パンズはゴマの載った上は柔らかく、分厚い下はパリパリした食感でなかなか面白かったです。

がっつりワイルドなバーガーを食べたい時にオススメなお店です。

1400GTRの車検と香嵐渓ツーリング

火曜日、1400GTRの車検がてら香嵐渓へツーリングへ。

ハイウェイオアシス刈谷にて朝ご飯調達。

1400GTR
香嵐渓001
抜群の存在感。

カレーパン
香嵐渓002
取り敢えず腹ごしらえ。

東名をバビューンと走りレッドバロン岡崎本店に到着。

1400GTR
香嵐渓003
では、車検宜しくです。

特に問題になっている箇所もないので今回はお任せでお願いしました。

代車
香嵐渓004
代車は韓国製バイクのGT250R。
エンブレムだけ見ると、1400GTR→250GTRへ。排気量1/5以下のGTRへ乗り換えですね(笑)

折角なのでどこかへツーリングに行ってみましょう。
この時期だとやはり紅葉狙いですかね。

と、言う事で・・・

鴨田天満宮大樹寺
香嵐渓005
香嵐渓006
香嵐渓007
香嵐渓008
香嵐渓009
紅葉が美しい徳川家康菩提寺大樹寺に紅葉を見に行きました。

そして、紅葉と言えばやはり香嵐渓

空は青い
香嵐渓010
香嵐渓011
香嵐渓012
途中関谷酒造の銘酒『空』の看板で記念撮影して香嵐渓へ。
バイクは駐車料金500円。

それではここから紅葉をご堪能下さい。

飯盛山
香嵐渓013
巴川
香嵐渓014
香嵐渓015
香嵐渓016
香嵐亭
香嵐渓017
香嵐渓018
香嵐渓019
香嵐渓020
香嵐渓022
ん?
何か見えましたね。前回、うずらを食してみたら、スズメの方が希少との情報を得ていたので、今回はスズメを頂きました。
形がそのままなので、無理な方はここはスルーして下さい。
コリコリしていて美味しかったです。

待月橋
香嵐渓021
香嵐渓023
香嵐渓の名所ですね。
川面に映るキラキラがキレイでした。

紅葉
香嵐渓024
香嵐渓025
今年の紅葉はイマイチですかね。
以前は三脚担いで写真撮りまくってましたが、寒暖の差や気候、天気、休日など色々な条件が揃うのは10年に1度ですかね。

猪バーガー
香嵐渓026
香嵐渓027
香嵐渓028
香嵐渓029
香嵐渓030
香嵐渓031
香嵐渓032
香嵐渓033
香嵐渓034
栗乃木茶屋にて猪バーガー頂きました。
オーロラソースがなかなか美味しかったです。
バーガーのパテもしっかちしてるしオススメです。川沿いのテラス席で紅葉を堪能しながら頂きました。


香嵐渓035
バスケットボールの上で曲芸やってました。
前足と後足は逆の動きをしないと進まないのでなかなか難しそうです。

鮎の塩焼き
香嵐渓036
香嵐渓037
これは一匹行っとかないとね。
塩味が効いていて焼き立てでとっても美味。
もっと大きな子持ち鮎がありましたので次回は是非食べてみたいとこです。

小包龍
香嵐渓042
香嵐渓038
香嵐渓039
香嵐渓040
香嵐渓041
続いて中国菜館にて小包龍を頂きました。
肉汁がジュワ~っと溢れる美味しさです。

三州足助屋敷
香嵐渓046
香嵐渓043
香嵐渓044
香嵐渓045
有料施設ですが入ってみました。

屋敷内
香嵐渓047
香嵐渓048
香嵐渓049
香嵐渓050
香嵐渓051
香嵐渓052
香嵐渓053
香嵐渓054
香嵐渓055
香嵐渓056
香嵐渓057
香嵐渓058
香嵐渓059
なるほど、日本人の心ですね。
最近、こう言う感じの風景に心癒されます。

紅葉
香嵐渓060
香嵐渓061
香嵐渓062
香嵐渓063
香嵐渓064
香嵐渓065
香嵐渓066
香嵐渓067
紅葉満喫出来ました。

やはり香嵐渓は見応えと食べ応えありますね。

代車のバイクGT250Rですが見た目は某イタ車みたいでまずまずですが大柄な車体(188kg)である事もあり走りはパワフルさには欠けます。

タンク容量が17ℓあって燃費も30km/ℓ程度走るみたいなんで、航続距離が500kmとそこは魅力です。

後はヒューソン特有(?)のニュートラルに入り難いミッションやエンジンかけるとずっと聞こえる異音など品質面はイマイチかな。

タンデムシート下に割と物が収納出来るのは魅力でした。

と、言う事で、貴重な韓国バイクでの紅葉ツーリング。これはこれで楽しかったです。

メタセコイヤ並木道と白ひげ食堂へツーリング

日曜日、滋賀県メタセコイヤ並木道と琵琶湖のほとりにある白髭神社を目指してツーリング。

メタセコイヤ並木道は紅葉狙い、白髭神社は昔ながらの食堂狙いで。

朝9時と少し遅めの出発だったのでいつも大渋滞の一宮インター付近も渋滞ほとんどなく名古屋高速名神高速北陸道を一気に駆け抜けます。

木之本インターを降りて、先ずはメタセコイヤ並木道へ向かいます。

インター出たガソリンスタンドで給油します。
燃費19.4km/l。1400ccの割には良いですね。

木之本インターの辺り

紅葉はボチボチですかね。

道の駅マキノ追坂峠

ガソリンスタンド以外はノンストップでココまで来ました。

GTR

お疲れ様!!

バイク

今日は天気ご良かったのでバイク多数いました。

フルフェイスにインカムでradiko聞いてバイク停めていたら、おばちゃんにめっちゃ話しかけられましたけど、声が聞こえ無いので何を喋っているか分からず、ビーコムシャットダウンするまで会話になりませんでした(笑)

さて、ここで秘密兵器を一つ紹介。

アクセルスロットルに取り付け、オートクルーズを可能にする装置です。スロットルの根元に取り付けて使います。

未使用時

未使用の際はこのように上に上げておきます。

使用時

維持したいスピードになったらこのようにレバーを倒して前ブレーキのバーに当てます。

そうするとスピードを一定に保ってくれると言う代物。なかなか便利でした。本当はアフリカツイン用に買ったのですがハンドル径が細くて合わずより太いGTRに合わせてみたらピッタリでした。

ツアラーには手軽にオートクルーズ化出来て良いですね。

さて、余談が長くなりましたが、折角なんで道の駅をちょっと物色。

炭火焼きのお餅

店外の特設サイトでこんなん売ってました。

特設売店

おじいちゃん、おばあちゃんが微笑ましく営業しています。

ぷく~っと

網の上で膨れ上がっています。

お餅一個100円

地元の羽二重餅を焼いて秘伝のタレで味付け。
素朴な感じがして良いですね。

では、いざ店内へ

道の駅はそれぞれの特産物を狙うのが一番。

店内





お弁当もパンも美味しそう。魅力的な品が一杯。
野菜も新鮮そうでよいですね。

で、結局、これだけ買いました。

お土産

焼鯖寿司、栗ご飯、温州みかん
温州みかんは愛媛産ですが姉妹都市って事で。
みかんはちょっと前から食べたかったしね。

紅葉

駐車場の一角に紅葉してる場所があったので記念撮影。

さて、土産も買えたし出発。

琵琶湖周遊路

メタセコイヤ並木道に向かう途中、綺麗に色づくもみじ発見。良い感じです。

メタセコイヤ並木道到着!!




入口にて撮影。GTRで来るのは初めてです。

今更ですがメタセコイヤ並木道とは

約2.4kmに渡り500本ものメタセコイヤの並木が続くとてもロマンチックな並木道です。
マキノ高原へと続くその並木道は新日本街路樹百景にも選ばれています。

樹高が12mにも及ぶ為、壮大な景色が楽しめます。

冬のソナタを思い出す人も多いでしょう。

紅葉はまだか


春夏秋冬で異なった表情を見せる並木ですが訪れた時は残念ながら紅葉はまだでした。

日当たりが良いこの辺(マキノビックランド)が一部紅葉しているのみでした。

マキノビックランド






レストランや土産物と広場がある広々とした雰囲気の良い場所です。

石碑

メタセコイヤ並木道の入口はココですかね。

並木道



見事な並木道が続きます。

この日は日曜日だった為、通行量が多く走りにくかったです。
ゆっくり堪能するなら平日が狙い目です。

さて、紅葉はまだなのでここら辺で失礼して次の目的地に向かう事にしましょう。

白ひげ食堂

ここが今回のもう一つの目的地です。

琵琶湖の中に鳥居がある白髭神社の直ぐ近くにある食堂です。
看板にある通り豚汁とめし(?)がオススメのお店です。

店内


店内はこの通り昔ながらの食堂と言った雰囲気です。

白ひげ食堂に来たら豚汁とおでんを食すべし!!

おでん

と、言う事で豚汁に並ぶもう一つの名物おでんを頂きます。
おでんはセルフサービスでお会計は何と自己申告制。
食べたのを覚えておいて後で教えてとお店の方の何とも微笑ましい一言。

こんな日本人的な心守りたいですね。

そして、私が選んだのはこの3品

大根、梅巻き、玉子。

味が染み染みで程好く柔らかくホッと出来る味わい。
この謎の形のは梅巻きと言うのですね。梅の花の形をしているからかな。
会計の時、名前が分からなかったので、写真を見せて確認しました。

地元の近江牛を使ったスジ肉が売り切れだったのが残念です。

そして、もう一品は豚汁うどん

豚汁は単品でも頼めますがここで食事と決めてあまり食べてなかったのでうどん入りを選びました。

豚汁うどん

具は、豚肉、厚揚げ、豆腐、たまねぎ、ネギと具沢山です。

うどん

うどんは柔らか目。ちょっと細めでずるずる食べられます。

豚肉他具

食べ易いように小さくカットしてあります。

豚汁

クドさが無く優しい味わい。
ほっこり出来るのが嬉しいです。

ピリ辛味で温玉入りの豚汁ラーメンもあり美味しそうでしたので次回食べてみたいですね。

お勘定はそろばん

おばちゃんがそろばんはじいてお会計してくれます。
最後までアットホームな食堂でした。

さて、お腹も膨れたので、ちょっと白髭神社を見学。

白髭神社



全国にある白髭神社の総本社と言われているらしく割と賑わっていました。

湖中鳥居

何故、湖の中にわざわざ鳥居と作ったのか定かではありませんが、厳島神社のようになっています。

この前でバイクを置いて写真を撮ったブログを拝見した事があるのですがどうやって下にバイクを下したんでしょうね。
次回、リベンジするまでに調べてみます。

この後は名神をバビューンと走って養老SAで最後の休憩

養老SA

近江スエヒロ

メンチカツと牛飯弁当ゲット。

メンチカツ


ちびっこですが中身はジューシー。

鳥まち

唐揚げゲット。

この後、岐阜羽島以降事故渋滞との情報。
名神は大垣ICで降りて国258で伊勢湾岸道まで南下し伊勢湾岸道経由で帰宅。

本日の走行距離

340km。GTRだとちょっと走ったくらいの程好い距離ですね。

帰宅後

牛飯弁当


脂をしっかりと落としてヘルシーな牛丼とカルビの組み合わせ。
食べ応えあり。

栗ごはん弁当

栗の入った炊き込みご飯が美味しいかった。

焼鯖寿司


肉厚で美味しかったです。

唐揚げ

普通に美味しかったです。

乾杯!!

焼酎のお湯割梅入りで至福の時

本日の走行ルート

こんな感じで琵琶湖の北側を沿うように走って来ました。

紅葉シーズンになったら、また、行きたいです。
次回はアフリカツインかな。